数年前に嵐がJALのCMで宮地嶽神社の光の道を放送し、一躍有名になった宮地嶽神社。
CMが放送されてからと言うもの、「光の道を見たい!」という人が圧倒的に増えました。
現在は宮地嶽神社で光の道を見たい場合は整理券を配布しています。
今回は宮地嶽神社の光の道の整理券の入手方法(2020年版)についてまとめました。
宮地嶽神社「光の道」が見られるのはいつ?
宮地嶽神社で光の道が見られるのは年に2回!
2月と10月になります。
2020年はあと10月に光の道を見ることができ、今年もたくさんの人でにぎわうのではないかと予想されています。
2020年10月の詳しい日程はまだ決まっていません。
2019年10月は10/12(土)~10/25(金)の日程で開催されていました。
詳しい情報が入りましたらこちらに記載していきますね。
宮地嶽神社の光の道の整理券を手に入れる方法は?2020
宮地嶽神社の光の道を参道から見る場合は【整理券】が必要になります。
整理券には「無料席」と「祈願特別席」があります。
それぞれの配布方法が違いますので以下を参考にしてください。
一般整理券(無料)
一般整理券の配布は当日のみ、そして14時から配布されます。
無料ですので、毎年早朝から長蛇の列が出来るほどです!
一般整理券は400枚限定ですので、配布時間の14時に列に並んでも整理券を貰えない確率がとても高いです。
一般整理券を受け取りたい方はなるべく早く列に並んだ方が良いですよ。
祈願特別席(有料)
朝早くから整理券を貰うために列に並ぶことが出来ない…
でも光の道は見たい!という方は有料の祈願特別席を検討してみてはいかがでしょうか?
こちらの祈願特別席は150席準備されており、事前予約(電話)が可能です。
こちらの席の特徴は、光の道を見る前にご祈祷を受けてから特別席に案内してもらえます。
スケジュールとしては以下のような感じです。
15:00~15:30 受付
16:00~特別祈願を受ける
17:00~特別席へ案内
という形です。
特別祈願料は5,000円で、特別席は参道石畳階段の一番上とのこと^^
天気が悪ければ綺麗な夕日を見ることが出来ませんので、光の道が見れる期間の天気予報をチェックしてから事前予約すると良いと宮地嶽神社の方に教えて頂きましたよ!
宮地嶽神社の光の道はどこから見れるの?
宮地嶽神社の光の道は宮地嶽神社の参道から見ることが出来ます。
嵐のCMで嵐が立っていた場所の階段になります。
こちらの階段は整理券を持っている方、そして特別祈願を受けた方のみしか光の道を見ることが出来ません。
もちろんこの参道ではなくても綺麗な夕日を見ることは出来るのですが、せっかく宮地嶽神社に足を運ぶのであれば参道に沈む夕日を見たほうが心残りがなくて良いかと感じます^^
宮地嶽神社のアクセス方法について
宮地嶽神社の場所は以下の通りです。
〒811-3309
福岡県福津市宮司元町7-1
九州自動車道を利用する場合
・古賀インターから約20分
・若宮インターから約30分
福岡方面から行く場合は古賀インター、北九州方面から行く場合は若宮インターで下車すると良いです。
電車を利用する場合
鹿児島本線:最寄り駅は「福間(ふくま)」駅
光の道が見れる期間中は西鉄バスが臨時運行しているため、西鉄バスを利用して宮地嶽神社に向かうと良いです。
福間駅からタクシーで約5分、徒歩だと約20分ほどかかります。
宮地嶽神社の駐車場はある?
宮地嶽神社の光の道の配布券400枚が一気になくなるほど人が混み合うのであれば、車を停める駐車場はあるのかな?と不安になりますよね。
宮地嶽神社には2つの駐車場があり、合わせて900台分の駐車場が準備してあります。
駐車場の場所は以下の通りです。
第一駐車場
〒811-3305
福岡県福津市宮司3-12
こちらには600台の車を停めれます。
宮地嶽神社に一番近い駐車場にはなりますが、帰りがかなり混雑します。
第二駐車場
〒811-3305
福岡県福津市宮司3-12
こちらの第二駐車場には300台分の駐車スペースがあります。
第二駐車場から宮地嶽神社までの距離を調べたところ、Googleマップでは徒歩8分でした。
こちらのほうが帰りに混み合う可能性が第一駐車場より少ないため、わたしはいつも第二駐車場を利用しています。
第二駐車場から宮地嶽神社まで歩いてもそんなに遠いとは感じませんでしたので、帰りにスムーズに帰宅したいという方は第二駐車場を利用してみてはいかがでしょうか?
宮地嶽神社【光の道】の整理券を入手する方法2020まとめ
宮地嶽神社「光の道」の整理券を入手する方法(2020年版)についてまとめました。
・一般整理券(無料)→当日14時より配布
・特別祈願席(有料)→事前予約可能!最上段で光の道を見れる(祈願料5,000円)
2020年10月に見られる光の道の整理券配布について、詳しい日程が決まりましたらこちらに再度掲載していきます。
今年も素敵な光の道が見られますように^^