2020年も24時間テレビが放送されますね。
毎年芸能人・有名人を交えて募金活動も行っており、今年も募金をしよう!と思っている方も多いのではないでしょうか?
福岡県では毎年博多駅、天神駅、イオンモール各店などに専用の募金場所が設置されていました。
2020年は福岡県で24時間テレビに募金できる場所はどこなのでしょうか?
詳しくまとめてみました。
24時間テレビ2020福岡の募金場所はどこ?
2020年24時間テレビの福岡県の募金場所は例年とは違います。
今年は密を避けるために博多駅や天神駅、イオンモールなどでの特設会場を設置した募金活動は一切行わないことが決定しています。
これは福岡だけでなく、全国で募金場所を設置しないようになりました。
24時間テレビで募金をするために1年間小銭を貯めていたのに…という人も少なくありません。
今年は24時間テレビで募金することはできないのでしょうか?
対面の募金以外の募金方法について調べてみました。
24時間テレビ2020の募金方法は?
今年2020年の24時間テレビでは対面の募金以外に、新しい募金方法が増えています。
募金場所に足を運ばなくて良くなったので、以前よりも簡単に募金することが可能です。
この機会にぜひキャッシュレスでの募金にチャレンジしてみてはどうでしょうか?
キャッシュレス募金
ネット社会にふさわしいキャッシュレス募金があります!
スマホでサッと募金することが出来ますので、手軽に行えるのがメリットです。
キャッシュレス募金での方法は3つです。
・クレジットカード決済
・携帯キャリア決済
・スマホ決済(LINEペイ・ペイペイのみ)
それぞれの募金方法について詳しく説明してみました。
クレジットカード決済
領収書が発行できるのがメリットです。
クレジットカード決済のやり方は募金特設ページにアクセスし、【携帯キャリア・クレカ決済】をタッチします。
メールアドレスを入力すると、自動返信メールが届き記載してあるURLにアクセスします。
クレジット決済を選択し、カード番号などの情報を入力して募金金額を入力し送信してください。
クレジットカード決済は1口500円から最大200口(100,000円)まで募金することが出来ます。
携帯キャリア決済
契約している携帯会社(au・ドコモ・ソフトバンク)を通じて募金をします。
募金額は携帯料金と一緒に引き落とされるので、面倒な入力は一切なし!
募金特設ページの【携帯キャリア・クレカ決済】をタッチしてください。
メールアドレスを入力すると、自動メールが届くのでメールに記載してあるURLにアクセスします。
名前などの情報と募金したい金額を入力して送信すれば完了です!
携帯キャリア決済は100円~募金することができ、100円・500円・1000円・3000円・5000円で寄付することができます。
スマホ決済
PayPayかLINEPayのどちらかで決済することが可能です。
募金のやり方は、募金特設ページにアクセスし支払いに使うPayPayかLINEPayのアイコンをタッチします。
アプリが起動したら募金したい額を入力し送信するだけです。
スマホ決済は100円~募金することができます。
以下、24時間テレビキャッシュレス募金の詳しいやり方を動画で説明してあるものを貼っておきます。
ぜひ参考にしてみてください!
100円から募金できるので、対面募金だと「たった100円だけかよ…」と思われそうでなかなか募金できなかった方も、スマホでサクッと100円だけでも募金することができるのでありがたいですよね^^
福祉だけでなく、自然災害復興にも募金は使われるとのことですので、募金に興味がある方はぜひやってみてください。
チャリティーグッズの購入
毎年24時間テレビではチャリティーグッズを販売しています。
2020年もチャリティーグッズを販売しており、以下のようなラインナップになっています。
・チャリTシャツ
・ハンドタオル
・チャリティーバッグ(エコバッグ風)
・クリアフォルダ
以上4つの商品が販売されています。
こちらのグッズの収益は募金されることになっていますので、グッズを購入することで募金を行うことができます。
2020年のチャリティーグッズのデザインは日本芸術家の小松美羽さんがデザインしています。
チャリTシャツはすでに完売しているサイズやカラーがありますので、お早めにお買い求めください。
コンビニやスーパーなどの募金箱
イオン・イオンモール・ダイエー・マックスバリュー・ミニストップ・ウエルシアなどの店舗にも24時間募金箱が設置してあり、お店で募金することも可能です。
このような募金箱が設置されています。
24時間テレビ
チャリティー募金募金箱を全店に設置しています。
(設置期間:~8/23まで)
ご協力をお願いいたします🙏https://t.co/w9YJydBOab#マルヨシセンター pic.twitter.com/IiWdq567C3— マルヨシセンター (@maruyoshicenter) August 17, 2020
買い物のおつりをチャリーンと募金することができるので、買い物ついでに募金できます。
各店舗で設置期間等が違うかと思います。
24時間テレビが終了するまでは確実に貯金箱が設置されていると思いますので、お店に行くことがあればチェックしてみるといいですね。
上記の店舗以外にも、日産自動車・住友生命・東洋水産・エリエールなどにも募金箱を設置しています。
24時間テレビ2020の募金方法の注意点は?
24時間テレビの募金について、気を付けてほしいことが3つあります。
①指定募金会場以外での街頭募金
今年は密を防ぐために街頭募金は行われません。
悪さを働く人は24時間テレビと偽って街頭募金を行う可能性も否定できません。
24時間テレビを名乗る街頭募金を見かけた場合は募金しないよう気を付けてください!
あなたの大事なお金が悪さに使われてしまいます。
②自宅に訪問して募金を促す
直接自宅に訪問し「募金お願いしますー!」というような行為は行っていません。
自宅に来たら怪しい!と思うのが普通ですが、特に高齢者の方は疑うことなく募金してしまう方もいらしゃるのではないでしょうか?
身内のご年配の方にはぜひ気を付けるように声掛けをしてみてください。
③寄付金以外の寄付の受付
近頃災害が続いていますが、24時間テレビでは寄付金以外の物資寄付は受け付けていません。
「これはいらないし、寄付したらいいんじゃない?」と思っても、寄付場所に持ち込んだり送ったりしないようにしてください。
これは迷惑行為にあたります。
人様に迷惑をかけないよう、気を付けていきましょう。
24時間テレビ2020福岡の募金場所はどこ?まとめ
24時間テレビ2020年の福岡県の募金場所はどこなのか調べたところ、2020年は密を防ぐために博多駅や天神駅、イオンモールなどに特設会場を設ける募金場所はありません!
今年はキャッシュレス募金を行うといいですね!
福岡だけでなく、全国どこにいてもキャッシュレス募金ならスマホなどを持っていればすぐに出来ます。
小さな募金がたくさんの人を救います^^
わたしも今年はキャッシュレスで24時間テレビに募金してみようと思います^^